とう ていかんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とう ていかんの意味・解説 

とう‐ていかん【藤貞幹】

読み方:とうていかん

[1732〜1797]江戸中期考証学者。京都の人。姓は藤原または藤井という。号、無仏斎・好古国学有職故実修め、特に古文書金石文通じた。著「衝口発(しょうこうはつ)」「好古日録」など。


とうていかん 【藤貞幹】

江戸中−後期考証学者。京都仏光寺久遠院主玄熙の子本姓藤原藤井とも。字は子冬、号は無仏斎・好古一八歳で還俗後藤芝山柴野栗山らに儒学学び、また国学有職故実歌学篆刻優れた。清の考証学影響史学金石文古文書研究。著『衝口発』で天皇は呉の太伯の裔だと唱えて本居宣長論争。(一七三二~九七)

藤貞幹

読み方:とう ていかん

江戸後期国学者京都仏光寺中の僧家の子。名は好古通称は叔、字は子冬、号に無仏斎。考証長じた著書に『好古小録』『好古日録』『国朝書目』等がある。寛政9年(1797)歿、66才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とう ていかん」の関連用語

とう ていかんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とう ていかんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS