東迎家住宅水タンク
名称: | 東迎家住宅水タンク |
ふりがな: | とうげいけじゅうたくみずたんく |
登録番号: | 47 - 0062 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | コンクリート造、面積4.8㎡ |
時代区分: | 昭和中 |
年代: | 昭和28年 |
代表都道府県: | 沖縄県 |
所在地: | 沖縄県八重山郡与那国町字与那国151-1 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋台所の西面北寄りに接して設けられる。東西1.7m南北2.9mで、高さ1.6mに及ぶ。コンクリート造で、頂部は蓋状に造り、その隅にある簡易な濾過装置を通じて樋からの雨水を水タンクに溜める。生活に必要な施設の歴史を伝える。 |
その他工作物: | 東山家住宅石塀 東迎家住宅イチタライ 東迎家住宅井戸 東迎家住宅水タンク 東迎家住宅石垣 東門脇家住宅西面土塀 松下家住宅石垣 |
- 東迎家住宅水タンクのページへのリンク