ちゅうするとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ちゅうするの意味・解説 

ちゅう・する【中する】

読み方:ちゅうする

[動サ変[文]ちゅう・すサ変

まんなかに至る。まっさかりになる。

烈日の天に—・するが如き勢」〈露伴・プラクリチ〉

かたよっていないさまになる中庸の道を守る。

「これを君子時に—・すと申します」〈続々鳩翁道話


ちゅう・する【沖する/×冲する】

読み方:ちゅうする

[動サ変[文]ちゅう・すサ変高くにあがる

一条の光がやや斜めに天に—・して」〈島木健作生活の探求


ちゅう・する【注する/×註する】

読み方:ちゅうする

[動サ変[文]ちゅう・すサ変

本文中の語句取り出して注釈をほどこす。「漢文を—・する」

説明書きつけるまた、記す。

エルンスト、ワイゲルトと漆もて書き、下に仕立物師と—・したり」〈鴎外舞姫


ちゅう・する【×誅する】

読み方:ちゅうする

[動サ変[文]ちゅう・すサ変悪人や罪のある者を殺す。成敗する。

無道役人を—・し」〈鴎外大塩平八郎




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちゅうする」の関連用語

1
沖積統 デジタル大辞泉
100% |||||

2
100% |||||

3
中暑 デジタル大辞泉
100% |||||

4
府中市 デジタル大辞泉
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
中世史 デジタル大辞泉
100% |||||

8
中仕子 デジタル大辞泉
100% |||||

9
中指 デジタル大辞泉
100% |||||

10
中止犯 デジタル大辞泉
100% |||||

ちゅうするのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちゅうするのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS