ちゃっきらことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > ちゃっきらこの意味・解説 

チャッキラコ

名称: チャッキラコ
ふりがな ちゃっきらこ
種別1: 民俗芸能
保護団体名: ちゃっきらこ保存会
指定年月日 1976.05.04(昭和51.05.04)
都道府県(列記): 神奈川県
市区町村(列記): 三浦市三崎町
代表都道府県 神奈川県
備考
解説文:  三浦市三崎町伝えられるもので左義長さぎちょう】の舞、初瀬踊ともいわれ、一月十五日に踊られる。当日まず踊宿で御本膳と呼ぶ食事をすませ、御本宮様海南神社御祭神)の前で一踊りしたあと、町内家々めぐって踊る。踊には「はついせ」「チャッキラコ」「二本踊」「よささ節」「伊勢参」「鎌倉踊」の六曲があり、それぞれ扇、綾竹などを手にして踊る。チャッキラコの名は、採物コキリコから音転訛したものともいわれる。踊とはいいながら囃子のことばを返しながらのその姿は軽快な舞の要素もあるなど近世初頭流行した小歌踊しのばせる

チャッキラコ

名称: チャッキラコ
ふりがな ちゃっきらこ
種別1: 民俗芸能
保護団体名: ちゃっきらこ保存会
選択年月日 1970.06.08(昭和45.06.08)
都道府県(列記): 神奈川県
市区町村(列記): 三浦市三崎町
代表都道府県 神奈川県
備考 所在地同一都道府県内のもの(このデータ種別1から移行しています)
解説文:  三浦市三崎町伝えられるもので左義長さぎちょう】の舞、初瀬踊ともいわれ、一月十五日に踊られる。当日まず踊宿で御本膳と呼ぶ食事をすませ、御本宮様海南神社御祭神)の前で一踊りしたあと、町内家々めぐって踊る。踊には「はついせ」「チャッキラコ」「二本踊」「よささ節」「伊勢参」「鎌倉踊」の六曲があり、それぞれ扇、綾竹などを手にして踊る。チャッキラコの名は、採物コキリコから音転訛したものともいわれる。踊とはいいながら囃子のことばを返しながらのその姿は軽快な舞の要素もあるなど近世初頭流行した小歌踊しのばせる


このページでは「国指定文化財等データベース」からちゃっきらこを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からちゃっきらこを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からちゃっきらこ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちゃっきらこ」の関連用語

ちゃっきらこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちゃっきらこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS