たますだれとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たますだれの意味・解説 

たま‐すだれ【玉×簾/×簾】

読み方:たますだれ

玉で飾ったすだれ。また、すだれの美称たまだれ

ヒガンバナ科多年草地下鱗茎(りんけい)から細長い群がって出る。夏、高さ約30センチ出しクロッカス似た白い花をつける。南アメリカ原産。《 花=夏》


たますだれ (玉簾)

ユリのほかの用語一覧
タケシマラン:  大葉竹縞蘭  竹縞蘭
タマスダレ:  ゼフィランサス・カリナタ  玉簾
ダウベニア:  ダウベニア・コッキネア
チオノドクサ:  チオノドクサ・ギガンテア  チオノドクサ・ルキリアエ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たますだれ」の関連用語

1
珠簾 デジタル大辞泉
100% |||||

2
玉垂れ デジタル大辞泉
100% |||||

3
玉簾 デジタル大辞泉
78% |||||




たますだれのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たますだれのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS