建勲神社本殿
| 名称: | 建勲神社本殿 |
| ふりがな: | たけいさおじんじゃほんでん |
| 登録番号: | 26 - 0280 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、檜皮葺、建築面積5.1㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治13年/明治43年移築 |
| 代表都道府県: | 京都府 |
| 所在地: | 京都府京都市北区紫野北舟岡町49 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 船岡山山頂に東面して建つ1間社流造の本殿。四周に組高欄付縁をまわし、正面に木階、浜床、浜縁を付ける。身舎は円柱、向拝は面取方柱。組物は舟肘木で、妻は豕叉首。二軒繁垂木とし、打越垂木を疎垂木とする。簡明な意匠になる近代本殿の好例である。 |
- 建勲神社本殿のページへのリンク