それいけ凡人君
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/05 14:57 UTC 版)
「電気グルーヴのオールナイトニッポン」の記事における「それいけ凡人君」の解説
毎週お題に沿った「アレといえばコレ」というネタを募集し、最もハガキの票を集めたものを「凡人の条件」と決定するコーナー。「陰毛の生えた年齢(結果:12歳)」「ドリフの加藤と志村ならどちらが好きか(結果:加藤)」「パンツはトランクス派かブリーフ派か(結果:トランクス)」など。 このコーナーの延長線上の企画として、かいけつゾロリにおいてゾロリ、ほうれんそうマンのどちらが好きかをリスナーに多数決で決めてもらうというものがあった。これは、石野と瀧がゾロリ派、砂原がほうれんそうマン派で意見が対立したことに起因する。ちなみに結果はゾロリ派が172票、ほうれんそうマン派が93票で、ゾロリが好きな方が凡人という結論に達した。 「納豆は善か悪か」というネタでは、「納豆は悪(=嫌い)」派の石野が「納豆は善(=好き)」の票が多かったときは納豆を食べるという賭けに乗ってしまい、結果「善」派の票が多かったことで、同コーナー内で納豆を食べることになった。嗚咽をもらしながら食べた石野は、「今後弁当や食事についてくる納豆はすべて食べてやる」と宣言したが、決して好きになったわけではないようだった。 比較的長期間続いたコーナーであり、毎週新たな凡人の条件が追加されていくため、コーナーが続くたびに瀧がそれを読み上げるだけでかなりの時間を費やすこととなった。
※この「それいけ凡人君」の解説は、「電気グルーヴのオールナイトニッポン」の解説の一部です。
「それいけ凡人君」を含む「電気グルーヴのオールナイトニッポン」の記事については、「電気グルーヴのオールナイトニッポン」の概要を参照ください。
- それいけ凡人君のページへのリンク