その他の御家人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 11:26 UTC 版)
「北条時宗 (NHK大河ドラマ)」の記事における「その他の御家人」の解説
天野常世(あまの つねよ) 演:宇崎竜童 上野の御家人。一族の者に領地を騙し取られ、貧困生活を送っている。 諸国見聞の旅に出た時頼一行を泊め、貧しいながらも精一杯のもてなしをした。 時頼から一夜にお礼にと領地を取り戻すための書状を与えられた。 波津(はつ) 演:柏木由紀子 常世の妻 二階堂行綱(にかいどう ゆきつな) 演:青野武 政所執事。蒙古の国書をめぐる評定の席で対外強硬派として登場。「返書など与える必要はない」「我ら属国になるぐらいなら戦で果てる道を選ぶ」と主張。謝国明持参の世界地図を見せられた際には「なんと無礼な地図じゃ。我が国をこのように小さく描くとは!」と激昂し、藤子から「真のことなのじゃ。仕方あるまい」とたしなめられた。 中原師連(なかはら もろつら) 演:堀部隆一 評定衆。蒙古の国書をめぐる評定の席で穏健派として登場。「使者を切り捨てよ!」と激昂する強硬派の北条教時に対し「切り捨てれば蒙古に攻め込まれますぞ」とたしなめた。 佐々木氏信(ささき うじのぶ) 演:九太朗 評定衆。
※この「その他の御家人」の解説は、「北条時宗 (NHK大河ドラマ)」の解説の一部です。
「その他の御家人」を含む「北条時宗 (NHK大河ドラマ)」の記事については、「北条時宗 (NHK大河ドラマ)」の概要を参照ください。
- その他の御家人のページへのリンク