その他の伊勢の人々
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 01:50 UTC 版)
次郎(じろう) 演 - 菊池浩二 田倉商店の従業員。スーパー転換後も真面目な働きぶりが認められ、初めての支店になる2号店の店長に任命される。 征男(いさお) 演 - 家中宏 田倉商店の従業員。次郎と同様に3号店の店長に任命される。 並木 香子(なみき きょうこ) 演 - 片岡静香 浩太の妻。造り酒屋の一人娘。 並木 宗男(なみき むねお) 演 - 長谷川哲夫 浩太の息子。浩太の後を継いで食料品店を営む。スーパーたのくらの強引なやり方に激怒し、17号店出店反対運動の先頭に立つが、失敗。やがて自身の店を含めた商店街の土地を大手資本に提供し、自分は出来上がったスーパーにテナントに入るという戦法をとり、スーパーたのくらを窮地に追い込む。 よし / さだ 演 - 山田昌 / 伊藤友乃 伊勢で魚の行商をしていた時のおしんのお得意客。 男 演 - 外野村晋、村瀬正彦、弥富光央 伊勢の有力者。昭和58年に開かれたスーパー田倉の17店目の開店祝賀パーティーに出席。
※この「その他の伊勢の人々」の解説は、「おしん」の解説の一部です。
「その他の伊勢の人々」を含む「おしん」の記事については、「おしん」の概要を参照ください。
- その他の伊勢の人々のページへのリンク