その他の会員など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 10:06 UTC 版)
大政翼賛をめざした新しい組織ではあったが、日本文藝家協会の改組という意識があり、既存の作家たちをそのまま組織した傾向があった。そのため、会員になることを拒否した中里介山、内田百閒以外は、旧プロレタリア文学関係の、宮本百合子や蔵原惟人、中野重治たちも入会していた。中野重治はプロレタリア作家であった自分の経歴のために入会を拒否されるのではないかと菊池寛宛に問い合わせの手紙を送っている。 宮本百合子は1943年に会の事業として女性作家作品集の企画(発行はされなかった)において掲載作品を選定しようとして、獄中(未決)の夫、宮本顕治からたしなめられるということなどもあった。 永井荷風は無断で入会されたこと、そして会長の徳富蘇峰を嫌いであると日記で書いている。
※この「その他の会員など」の解説は、「日本文学報国会」の解説の一部です。
「その他の会員など」を含む「日本文学報国会」の記事については、「日本文学報国会」の概要を参照ください。
- その他の会員などのページへのリンク