その他の「幻の本塁打」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/01 08:44 UTC 版)
「幻の本塁打一覧」の記事における「その他の「幻の本塁打」」の解説
本項に記載されている以外にも、新聞記事等で以下のようなプレーが「幻の本塁打」と呼ばれる事がある。本項では取り扱わない。 本塁打を放ったが、ノーゲーム等により試合が成立しなかった場合。 本塁打性の打球が結果としてファウルボールやスタンドに届かない打球となった場合、またはスタンドに届いたと思われたが審判の裁定により本塁打と判定されなかった場合。一度本塁打と判定され、覆された場合も含む。 狭い球場では本塁打になる程度の飛距離の打球を広い球場で放ち、スタンドに届かなかった場合。 外野フェンスを越えない打球で打者走者が一気に本塁まで還ってきたが、守備側の失策を含むなどの理由でランニング本塁打の記録とならなかった場合。 ドーム球場でホームラン性の飛距離の打球を放つも、大きい角度で打球が上がったため天井に当たってしまい、スタンドに届かず捕球された場合。西武ドームではアレックス・カブレラがよく天井にボールを当てたことから、後にグラウンドルールが改正され外野部分の天井に当てた場合は認定ホームランとなった(こちらも参照)。
※この「その他の「幻の本塁打」」の解説は、「幻の本塁打一覧」の解説の一部です。
「その他の「幻の本塁打」」を含む「幻の本塁打一覧」の記事については、「幻の本塁打一覧」の概要を参照ください。
- その他の「幻の本塁打」のページへのリンク