そのほかの賞とは? わかりやすく解説

そのほかの賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 15:31 UTC 版)

ジロ・デ・イタリア」の記事における「そのほかの賞」の解説

特別なジャージはないが、コース中間設定され地点通過順位によるポイント加算し合計所要ポイントの最も多い選手には「個人総合中間スプリント賞」が与えられる2008年の名称は、エキスポミラノ2015賞)。長距離こなした後のスプリント山岳コースでは勝ち目の無いトラックレース出身スプリンター狙ってくることが多い。 他にも総合成績山岳スプリントなどすべての賞で上位にいる選手与えられる敢闘賞複合賞)」、ファウスト・コッピの名を冠した賞でその年の最大標高山岳を1位で通過した選手与えられる「チマ・コッピ賞」などその年ごとさまざまな賞が設定される。また獲得ポイント総合トップチーム与えられるスーパーチーム賞」、進路妨害や危険行為ドーピングなどの不正行為がもっと少なチーム与えられるフェアプレー賞」などチーム対象にした賞も設定されるちなみに中間スプリント賞と同様なものとしてかつては「インテルジロ賞」が存在し、こちらは順位によるポイントではなくその地点通過時間合計争われていた。レース前半の展開を活性化させるために1989年から設けられ序盤からの逃げを得意とするスピードマンなどが狙ってくることが多かったトップ選手は「マリア・アッズーラ」と呼ばれる青いジャージ着用していたが、2005年最後に廃止された。スプリントとしての格はマリア・チクラミーノより上で両方トップ立った選手マリア・アッズーラ着用優先されていた。2006年複合賞に「マリア・ブル」という青いジャージ与えられたが、この年のみで姿を消している。

※この「そのほかの賞」の解説は、「ジロ・デ・イタリア」の解説の一部です。
「そのほかの賞」を含む「ジロ・デ・イタリア」の記事については、「ジロ・デ・イタリア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「そのほかの賞」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「そのほかの賞」の関連用語

そのほかの賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



そのほかの賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジロ・デ・イタリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS