せんがんえんつけたりけくらおかりやていえんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > せんがんえんつけたりけくらおかりやていえんの意味・解説 

仙巌園
附 花倉御仮屋庭園

名称: 仙巌園
 附 花倉御仮屋庭園
ふりがな せんがんえんつけたりけくらおかりやていえん
種別 名勝
種別2:
都道府県 鹿児島県
市区町村 鹿児島市吉野町
管理団体
指定年月日 1958.05.15(昭和33.05.15)
指定基準 名1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 仙巖園は欝蒼たる暖地樹林おおわれ磯山を北に背負い、その急崖の下扇状地整理して築造されたものである。南正面錦江湾隔てて桜島全容借景とする。建物前面広くとり、海浜に向って二段地割とし、要所石組石灯篭等を置く。万治2年島津光久別館としてはじめられ、明治初年までの間に局部的な補修が行われたが、雄大開豁規模地割とはよく保存され特異意匠をもつ大名庭として著名である。
花倉御仮屋は仙巖園の東約500メートルにあり、天保初年島津家離舘として営まれいくばくもなくして廃せられたものであるが、その庭園の滝、溪流護岸、石槁等巨石用いた豪宕石組いちじるし改変受けず残され江戸時代末期のものとしては特に優れた景観伝えている。
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
名勝:  五箇瀬川峡谷  今日庵  仏宇多  仙巌園  伊江御殿別邸庭園  伊江殿内庭園  伊藤氏庭園



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

せんがんえんつけたりけくらおかりやていえんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せんがんえんつけたりけくらおかりやていえんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS