すがぬま伸とは? わかりやすく解説

すがぬま伸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/03 15:34 UTC 版)

すがぬま 伸(すがぬま しん、1952年7月5日 - )は、日本お笑いタレント。本名は菅沼 進(読み方同じ)。元たけし軍団の隊長。神奈川県横浜市出身。

経歴

素人参加の演芸番組がきっかけとなり、牧伸二の門下で修行。ギター漫談で注目を浴びる。ビートたけしと共演する機会が多く、たけし軍団に加入。後輩のそのまんま東(現:東国原英夫)ガダルカナル・タカらを束ね、初代隊長を務めた。

貧相な体格から、たけしの番組でいじられ役(リアクション芸人)として出演する事が多かった。『スーパージョッキー』では「ロデオマシーン」で骨折しギャラよりも多い見舞金を貰ったり、「熱湯コマーシャル」での壮絶なリアクションで一世を風靡したが、さらにすがぬまを有名にしたのは『痛快なりゆき番組 風雲!たけし城』でのアトラクション「すもうでポン」だった。これはくじ引きでたけし軍側からの対戦相手を決め、その相手と相撲を取るというゲームだったが、すがぬまは殆どの出場者に負けていた。その負けっぷりが視聴者に好評だった。 同番組ではたけしに「肝硬変すがぬま」と呼ばれていた。

その後は軍団を離れ、漫談、司会、レポーター、役者、コメディアンにとマルチタレントとして活動。過去の一時期、浅草キッドのマネージャーを務めていたこともある。

出演番組

他多数

参考文献

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すがぬま伸」の関連用語

すがぬま伸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すがぬま伸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのすがぬま伸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS