持統天皇とは? わかりやすく解説

じとう‐てんのう〔ヂトウテンワウ〕【持統天皇】

読み方:じとうてんのう

645703]第41代の天皇在位686〜697天智天皇の第2皇女。名は鸕野讃良(うののさらら)。天武天皇皇后となり、天皇死後政務を執った。皇太子草壁皇子死後飛鳥浄御原宮(あすかのきよみはらのみや)で即位。のち、藤原京遷都文武天皇譲位後太上天皇として政務補佐した





持統天皇と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「デジタル大辞泉」から持統天皇を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から持統天皇を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から持統天皇 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「持統天皇」の関連用語



3
100% |||||

4
庚寅年籍 デジタル大辞泉
100% |||||


6
98% |||||


8
92% |||||

9
元嘉暦 デジタル大辞泉
92% |||||

10
女性天皇 デジタル大辞泉
92% |||||

持統天皇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



持統天皇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS