しんじ_(イラストレーター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > しんじ_(イラストレーター)の意味・解説 

しんじ (イラストレーター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/29 03:39 UTC 版)

しんじ6月15日 - )は、日本イラストレーターグラフィックデザイナーカメラマン。本名、水谷 新司(みずたに しんじ)。愛知県名古屋市出身。血液型A型

略歴

名古屋デザイナー学院卒業後、2002年に上京しイラストレーターとしての活動を開始、渋谷109内店舗などにてオリジナルポストカードを配布する。

イラストレーターとして上京してきたが、広告やロゴマークを作る事が多く、記録やホームページ用のカメラマンもしたりとマルチに活動している。

2008年キングコング西野が主催するイベント「ろくでもない夜」の広告のロゴマーク作成を手がけ、それを皮切りに吉本興業所属のお笑い芸人が主催するイベント、ライブ関連の広告を作成している。

現在では、ほとんどのオリジナル作品にバレリーナを題材にしたものが登場する。

イラストレーターとして活動する際には、「しんじ(CHARACTER FARM)」や「しんじ/CHARACTER FARM」の屋号を名乗ることがあったが、2013年以降、「絵描きしんじ」に改名し、表記も統一した。

改名して以降仕事が激減したため、オリジナルLINEスタンプを販売することにより一攫千金を狙い多数作り続けているが、全く売れていない。

その後2種類のスタンプが制作された『だらだらいおんシリーズ』は、アニメ化を夢見てだらだらいおん名義のTwitterを開設したり、YouTubeでコマーシャルを流すなど思いつく限りのプロモーションをしているが、やはり売れていない。 遊べる絵本を制作中。出版の当てはない。

現在では、デザイン事務所と提携し雑誌制作もしている。

人物

漫画『DRAGON BALL』に憧れて漫画家を目指し、孫悟空のように強くなりたいと思い空手(直接打撃系空手)を始めたほど、鳥山明の影響を受けている。

身体能力が高く、空手の大会で愛知県チャンピオンになった経験がある。また、『SASUKE』のシミュレーター経験が何度かある。

アップダウンの竹森巧と親交が深く、竹森が企画するライブには同行してカメラマンをすることが多い。

無精髭に赤いパンツのスタイルが多い。また、ボクサー体型で、ピッタリした服を着る事が多い。

口癖で「オイ! ふざけんな」を良く使う。このことから竹森に「ブログのタイトルをそれにしなよ!」と言われ、ブログタイトルに「オイ! ふざけんな〜」を取り入れている。

タッチ

筆やマジックで描いた線をパソコンに取り込んで色を付け仕上げることが多い。 2007年からは、粘土を使った作品が多く見られる。

主な仕事

  • オーストラリア航空機内誌キャラクター「シャチラ」作成
  • オールナイトライブ「ろくでもない夜(唄)」広告、ロゴマークデザイン
  • お笑い芸人キングコング全国ライブ「KING KONG LIVE '09」ポスター、グッズデザイン
  • 新宿7@シアター「ドーナツ博士とGO!GO!ピクニック」広告、ロゴマーク、キャラクターデザイン、舞台小道具大道具、グッズデザイン
  • 芸人音楽ライブ「音時(おんのじ)」広告、ロゴマーク、キャラクター、グッズデザイン
  • 食育ヒーロー「野菜戦士ぬかづけマン」ロゴマーク、HPデザイン、小道具制作など
  • ガリバーインターナショナル主催イベント「オリジナルアートカー(トヨタMR-S)」デザイン
  • ネット番組「毎日キングコング」ロゴマークデザイン

外部リンク


「しんじ (イラストレーター)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しんじ_(イラストレーター)」の関連用語

しんじ_(イラストレーター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しんじ_(イラストレーター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのしんじ (イラストレーター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS