しりょうかくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > しりょうかくの意味・解説 

四稜郭

名称: 四稜郭
ふりがな しりょうかく
種別 史跡
種別2:
都道府県 北海道
市区町村 函館市陣川町
管理団体 函館市(昭9・5・1)
指定年月日 1934.01.22(昭和9.01.22)
指定基準 史2
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 五稜郭北方守備トシテ築造セシモノナリ五稜郭北々東約三キロメートル丘陵傾斜地ニアリ東方ニ凾館灣西方外洋ヲ望ム四稜形土壘ヲ築キ前面入口右方ナル土壘前ヲ除クノ外外側ニ空濠ヲ周ラセリ郭内一部既ニ破壞セラレタルモ尚ヨク舊態ヲ存セリ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しりょうかく」の関連用語

1
100% |||||

2
五稜郭の戦い デジタル大辞泉
100% |||||

3
稜角 デジタル大辞泉
96% |||||

4
高齢者医療確保法 デジタル大辞泉
96% |||||



しりょうかくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しりょうかくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS