しらやまぎくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > > しらやまぎくの意味・解説 

しら‐やまぎく【白山菊】

読み方:しらやまぎく

キク科多年草山地生え、高さ約1.5メートル長い心臓形で毛がある。夏から秋周囲白く中央黄色頭状花をつける。若苗をむこなといい食用にする。東風菜

白山菊の画像
撮影おくやまひさし

しらやまぎく (白山菊)

Aster scaber

Aster scaber

Aster scaber

Aster scaber

わが国各地をはじめ、朝鮮半島中国分布してます。山地草原丘陵生え、高さは1~1.5メートルなりますはふつう暗赤色帯びます。下部は心形で縁には粗い鋸歯があり、狭い翼のある長い葉柄につきます8月から10月ごろ、の上部で分枝して白い頭花つけます舌状花は6~8個しかありません。
キク科シオン属多年草で、学名Aster scaber。英名はありません。
キクのほかの用語一覧
シオン:  河原野菊  田舎菊  白嫁菜  白山菊  直咲き嫁菜  箒菊  紫苑



しらやまぎくと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しらやまぎく」の関連用語

1
白山菊 デジタル大辞泉
100% |||||

しらやまぎくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しらやまぎくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS