しらが・うとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しらが・うの意味・解説 

しらが・う〔しらがふ〕

[動ハ四](他の動詞連用形付いて用いられる

わざと知れるようにする。目立つように振る舞う

「童一人とどまりて、見え—・ひ歩きける」〈平中・二二〉

争ってする。

羅刹(らせつ)、奪(ば)ひ—・ひて、これを破り食ひけり」〈宇治拾遺・六〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しらが・う」の関連用語

1
見えしらがふ デジタル大辞泉
100% |||||

2
奪ひしらがふ デジタル大辞泉
100% |||||

しらが・うのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しらが・うのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS