しょうどうかんがいせきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > しょうどうかんがいせきの意味・解説 

正道官衙遺跡

名称: 正道官衙遺跡
ふりがな しょうどうかんがいせき
種別 史跡
種別2:
都道府県 京都府
市区町村 城陽市寺田
管理団体
指定年月日 1974.09.12(昭和49.09.12)
指定基準 史2
特別指定年月日
追加指定年月日 平成18.07.28
解説文: S49-5-134正道官衙遺跡.txt: 南山城木津川東岸丘陵末端にある遺跡昭和48年発掘調査によって、掘立柱建物からなる一群建物が、南を築地限られた区画にあることが判明した。これらの遺構は、その規模構造からみて、久世郡衙の中枢部分推定する説が提起されている。
 なお、この一群遺構のほかに、7世紀前半中心とした時期竪穴式住居跡等の遺構重複して発見されている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

しょうどうかんがいせきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しょうどうかんがいせきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS