しやがれ記念館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 06:00 UTC 版)
2017年4月15日から開始。毎回、嵐のメンバーのうち1名がキュレーター(モーニング姿)となって進行し、ゲストの宝物や特別な想いが詰まった品を展示し、それにまつわるエピソードを伺いゲストの半生を紐解いていくスタジオ企画。毎回、ゲストの名前を冠した「〇〇記念館」として放送している。2017年11月18日まではキュレーターを担当するメンバーが各回で異なっていた(企画開始当初から櫻井・二宮のいずれかが担当することが多かった)が、2018年2月3日以降は櫻井と二宮が各回ごとに交代してキュレーターを務めている。2020年6月13日・20日・27日はデスマッチ対決同様、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、グリーンバックが使用されていた(このコーナーでは、キュレーター以外の4人が椅子しか使わないので相葉もグリーンバック。)。同年9月5日以降は、キュレーターと各2人ずつのメンバー席の間に、それぞれアクリル板を設置かつ、一部のメンバー席を本来、他のメンバー席の隣だった位置を、斜め後ろにした上で、スタジオ収録を行っている。2020年11月21日からは放送回数が残り6回になったので、嵐メンバー記念館を開始している。内容は次の通り。 放送日放送内容11月21日 相葉雅紀記念館 11月28日 櫻井翔記念館 12月5日 二宮和也記念館 12月12日 松本潤記念館 12月19日 大野智記念館
※この「しやがれ記念館」の解説は、「嵐にしやがれ」の解説の一部です。
「しやがれ記念館」を含む「嵐にしやがれ」の記事については、「嵐にしやがれ」の概要を参照ください。
- しやがれ記念館のページへのリンク