染みて、凍みて、滲みて
「しみて」の例文・使い方・用例・文例
- 水は徐々に土壌にしみていった
- その大根は、よく味がしみている
- よく味がしみている
- 水不足の時、水のありがたさを骨身にしみて感じた。
- 海水が傷にしみて痛い。
- 彼の死は惜しみてもなお余りある.
- あの失敗の教訓はまだ彼の骨身にしみていないね.
- お言葉は身にしみて忘れません.
- 悲しいということを身にしみて覚えたのは母に死に別れた時だ
- 彼は身にしみて恥を覚えたろう
- 借金の味は身にしみて覚えた
- 彼の死は惜しみてもなお余りあり
- 汗がしみて汚れる
- (相手の誤りや罪を)身にしみてさとらせる
- 身にしみてさびしく感じられるさま
- 身にしみて強く感じる
- 寒さが身にしみて体が冷えること
- 身にしみて感じる様子であること
- 身にしみて分からす
- (液体や色が紙や布に)しみて広がり始める
- しみてのページへのリンク