しあわせのサンドウィッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > しあわせのサンドウィッチの意味・解説 

しあわせのサンドウィッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 14:41 UTC 版)

「しあわせのサンドウィッチ」
大貫妙子シングル
初出アルバム『Shooting star in the blue sky
B面 サイレントメモリー
リリース
規格 8cmCD
ジャンル ポップス
J-POP
時間
レーベル EASTWORLD/東芝EMI
作詞・作曲 大貫妙子
プロデュース 大貫妙子・小林武史
大貫妙子 シングル 年表
春の手紙
(1993年)
しあわせのサンドウィッチ
(1993年)
美しい人よ
(1994年)
テンプレートを表示

しあわせのサンドウィッチ」は、1993年7月7日に発売された大貫妙子の通算20枚目となるシングル。発売元はEASTWORLD/東芝EMI

概要

表題曲「しあわせのサンドウィッチ」は、後藤久美子が出演した″カルピスウォーター″のTV-CFイメージソングとして使用された[1][2]。ちなみに、本作の発売日である7月7日は、″カルピス″の発売が開始された記念の日(1919年大正8年〕)である[3]

この曲は、恋人とピクニックに出掛け、手作りのサンドウィッチを頬張りながら恋の喜びを素直に表現する女性の心情を歌った清涼感あふれる楽曲[4]1960年代アメリカで活躍したモータウン所属の3人組女性ヴォーカル・グループ、シュープリームスを意識して制作された[4]。大貫は20代の頃、モータウン・サウンドが大好きでよく聴いていたが、自分の声で表現するのは無理だと判っていたため、「せめてサウンドだけでもシュープリームスみたいに」と考えて作ったのがこの曲だと話している[5]

収録曲

CDシングル
全作詞・作曲: 大貫妙子、全編曲: 小林武史。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「しあわせのサンドウィッチ」 大貫妙子 大貫妙子
2. 「サイレントメモリー」 大貫妙子 大貫妙子
3. 「しあわせのサンドウィッチ」(Original Karaoke) 大貫妙子 大貫妙子
合計時間:

参加ミュージシャン

しあわせのサンドウィッチ

サイレントメモリー

脚注

出典

参考資料

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  しあわせのサンドウィッチのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しあわせのサンドウィッチ」の関連用語

しあわせのサンドウィッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しあわせのサンドウィッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのしあわせのサンドウィッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS