さんふらわあ とうきょう
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/12 14:49 UTC 版)
さんふらわあ とうきょう | |
---|---|
![]() | |
基本情報 | |
船籍 |
![]() |
所有者 |
鳳生汽船 鉄道建設運輸施設整備支援機構 |
建造所 | 三菱重工業 |
母港 | 静岡県賀茂郡 |
姉妹船 | さんふらわあ はかた |
航行区域 | 近海(限定) |
船級 | RORO(ROLL-ON/ROLL-OFF) |
信号符字 | JH3422 |
IMO番号 | 9284221 |
MMSI番号 | 431200647 |
経歴 | |
就航 | 2003年11月 |
要目 | |
総トン数 | 10,507 トン |
全長 | 166.9 m |
幅 | 27 m |
深さ | 17.94 m |
航海速力 | 23 ノット |
旅客定員 | ドライバールーム:12名 |
乗組員 | 11名(甲板部7・機関部3・司厨部1) |
車両搭載数 | トラック160台(12m)、商品乗用車251台 |
さんふらわあ とうきょうは、商船三井さんふらわあが運行していたRO-RO船。
航路
東京・御前崎・博多・岩国・大分・東京を結ぶ定期貨物フェリー航路に就航。僚船のさんふらわあ はかたとともに、東京港-博多港の定期航路を運航する[1]。2003年11月に竣工し、静岡県西伊豆町の鳳生汽船が所有する[2]。
2023年11月に共同運行相手のNX海運に転属し、「ひまわり とうきょう」に改名された。
脚注
- ^ 海上輸送 東京-博多(商船三井さんふらわあ)
- ^ 事業紹介(鳳生汽船)
さんふらわあ とうきょう
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 02:20 UTC 版)
「さんふらわあ」の記事における「さんふらわあ とうきょう」の解説
2003年8月進水、2003年12月就航。10,503総トン。以下「さんふらわあ はかた」と同じ。
※この「さんふらわあ とうきょう」の解説は、「さんふらわあ」の解説の一部です。
「さんふらわあ とうきょう」を含む「さんふらわあ」の記事については、「さんふらわあ」の概要を参照ください。
- さんふらわあ_とうきょうのページへのリンク