さぬあとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > さぬあの意味・解説 

サヌア【Sana'a】

読み方:さぬあ

イエメン共和国首都旧約聖書大洪水のあと、ノア息子セムによって築かれたという伝説があり、現存する世界最古都市といわれる城壁囲まれ旧市街には、白い漆喰(しっくい)で縁取られ窓枠をもつ建物が並ぶ。石造日干し煉瓦(れんが)造り6、7階建ての建物多く中世街並み色濃く残る。宝石などの工芸が盛ん。1986年に「サヌア旧市街」の名称で世界遺産文化遺産)に登録されたが、紛争による破壊のため2015年には危機遺産に登録。人口都市圏1472003)。サナア




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

さぬあのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さぬあのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS