佐竹ガラス溶解場
名称: | 佐竹ガラス溶解場 |
ふりがな: | さたけがらすようかいじょう |
登録番号: | 27 - 0137 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積295㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和初期 |
代表都道府県: | 大阪府 |
所在地: | 大阪府和泉市幸2-11-30 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 日本近代建築総覧追補 |
施工者: | |
解説文: | 事務所の北西に位置する木造平屋建,入母屋造,桟瓦葺の工場。内部にガラス溶解炉が備えつけられる。棟のほぼ中央部に気抜用の越屋根を載せ,通り側に下見板を貼った大きな妻面を見せる。町工場らしい外観で市民に親しまれている。 |
建築物: | 伊勢河崎商人館応接室及び前室 佐竹ガラス事務所 佐竹ガラス作業場 佐竹ガラス溶解場 佐竹ガラス調合場 依水館主屋 倉敷市立磯崎眠亀記念館 |
- 佐竹ガラス溶解場のページへのリンク