『こどものおもちゃ サウンドトラック 』は、テレビアニメ 『こどものおもちゃ 』のサウンドトラック 。1996年 から1998年 までSony Records から発売された。劇中音楽の作曲は一部挿入歌を除き、現在冨田ラボ 名義でも知られる冨田恵一 が担当している。
リリース一覧
Vol.1
CDジャケット には、倉田紗南、羽山秋人、倉田実紗子、相模玲が描かれている。
19時のニュース (TV EDIT VERSION)
歌:TOKIO
作詞:朝水彼方
作曲・編曲:西脇辰弥
オープニングテーマ
SANA SAMBA
ON MONDAY AFTERNOON
MAMA MAMBO
THE MAN FROM UTOPIA
RASTA HAYAMA
HIP HOP
LETTER FROM BABBIT
NOISY
DON'T CRY fOR ME
NEWS 19 VERSION 1
ZENZY
MAMA LOVES SANA
KODOCHA MAMBO
IN THE MONDO
HAYAMA&SANA
NEWS 19 VERSION 2
Good-bye love
歌:小田靜枝
作詞:工藤順子 / 作曲:ジョーイ・カーボーン & DENNIS BELFIELD / 編曲:冨田恵一
挿入歌
パニック! (TV EDIT VERSION)
Good-bye love(ORIGINAL KARAOKE )
Vol.2
CDジャケット には、倉田紗南、羽山秋人、佐々木剛、倉田実紗子、相模玲、ばびっと、まろちゃんが描かれている。
ウルトラ リラックス(TV EDIT VERSION)
歌:篠原ともえ
作詞・作曲・編曲:石野卓球
オープニングテーマ
KECHA KECHA CATCHY
SOMETHING WILL HAPPEN!
BURABURA-SEIJIN NO UTA 1
HARMONY OF SANA&HAYAMA
NARU-NARU MARCH
BURABURA-SEIJIN NO UTA 2
READY?FIGHT!
I’M IN BLUE…
SANA’S TOMORROW
BURABURA-SEIJIN NO UTA 3
こどちゃ賛美歌
歌:神保小学校のみなさん
作詞:ワタナベシンイチ / 作曲:安部純 / 編曲:武藤星児
NOPIA
VITAMIN LOVE
歌:小六隊 (小田靜枝 、麻生かほ里 、西村知美 )
作詞:大地丙太郎 / 作曲:安部純 / 編曲:武藤星児
挿入歌
DAIJO-BU (TV EDIT VERSION)
歌:引田とも子 with ばびっと隊
作詞:大地丙太郎 / 作曲:伊藤可久 / 編曲:安部潤
エンディングテーマ
こどちゃ賛美歌(ORIGINAL KARAOKE )
VITAMIN LOVE(ORIGINAL KARAOKE)
HIP POP SANA HIGHLIGHT
NOPIA SANA HIGHLIGHT
Vol.3
CDジャケット には、倉田紗南、飛田まゆ、綾乃花丸小路智美が描かれている。
Jr. HIGH SCHOOL SAMBA
SANA IN NEWYORK
N.Y.SAMBA MEDLEY
TRIO JAZZ SANA SAMBA
港町チャールストン
歌:小六隊 (小田靜枝 、麻生かほ里 、西村知美 )
作詞:大地丙太郎
作曲・編曲:Double Oats
挿入歌
SO I WILL CRYING...
BABBIT'S COUNT(ING) SONG FROM N.Y.
歌:ばびっとwithこどちゃ隊
作詞:大地丙太郎
作曲・編曲:武藤星児
挿入歌
BABBIT KAZOEUTA JAPANESE-HEN
歌:ばびっとwithこどちゃ隊
作詞:大地丙太郎
作曲・編曲:武藤星児
WHAT DOES HE THINKING...
ALWAYS BE WITH YOU(UP-TEMPO VERSION)
歌:麻生かほ里
作詞・編曲:武藤星児
作曲:冨田恵一
ALWAYS BE WITH YOU(MEMORY OF 76 VERSION)
KENNEMA-DE FU-KA
KODOCHA SUSPENSE STAGE
CHO-MINOR!
HIP POP SANA DANDORI MAMBO
HARMONY OF WATER
FU-KA IN ANXIETY
SEPIA WIND
MERANCOLIC SANA
ALWAYS BE WITH YOU(SLOW VERSION)
歌:麻生かほ里
作詞・編曲:武藤星児
作曲:冨田恵一、安部純
PINCH 〜Love Me Deeper〜
歌:知念里奈
作詞:朝水彼方
作曲:ジョーイ・カルボーン 、マイク・エギジ
編曲:松井寛
LET'S SING! 港町チャールストン
外部リンク