こうちやまそうしゅんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こうちやまそうしゅんの意味・解説 

こうちやまそうしゅん〔かふちやまソウシユン〕【河内山宗俊】


こうちやま‐そうしゅん〔かふちやま‐〕【河内山宗春】

読み方:こうちやまそうしゅん

[1781〜1823]江戸後期幕府茶坊主奥坊主組頭河内山宗久の子という。遊侠仲間入り松江侯・水戸侯をゆすり、捕らえられ牢死2世松林伯円講談天保六花撰」のほか、河竹黙阿弥歌舞伎狂言天衣紛上野初花」に河内山宗俊として登場


こうちやまそうしゅん 【河内山宗春】

江戸後期幕府茶坊主奥坊主の家に生まれ数寄屋坊主となる。恐喝・たかりなどを働き、捕えられ毒殺された。歌舞伎講談河内山宗俊として登場上野寛永寺使僧化けて松江侯をおどす話は有名。茶坊主数寄屋坊主は単に剃髪し僧形であるというだけで、仏僧ではない。(一七八一一八二三)→ 坊主


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こうちやまそうしゅん」の関連用語


2
山中貞雄 デジタル大辞泉
100% |||||

3
河内山宗春 デジタル大辞泉
100% |||||

4
とんだ所へ北村大膳 デジタル大辞泉
90% |||||

5
天衣紛上野初花 デジタル大辞泉
90% |||||


こうちやまそうしゅんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうちやまそうしゅんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS