こあがりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こあがりの意味・解説 

こ‐あがり【小上(が)り】


小上がり(こあがり)

たとえばリビング一部和室コーナー設けて畳の部分をつくる場合など、などで囲んだ畳の部分だけ床を一段高くした間をいう。リビング一部に小上がりの和室設け方法は、見た目雰囲気使い勝手もよく、最近人気スタイルキッチン隣接させ、この和室ダイニングとして使っている例もある。

こあがり

大阪弁 訳語 解説
こあがり 座敷 小上がり飲食店などで、椅子テーブルの席に対して、奥にある少し高くなっている畳の席。「ざしき」という場合は、「だしき」と発音する



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こあがり」の関連用語

こあがりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こあがりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
地球丸地球丸
Copyright© The Whole Earth Publications Co.,Ltd. All Rights Reserved.
地球丸ログハウス用語集
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS