げんだいしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > げんだいしの意味・解説 

げんだいし【現代史】


げんだい‐し【現代史】

読み方:げんだいし

現代の歴史。ふつう、日本史では第二次大戦後から現在まで、世界史では第一次大戦後から現在までの歴史をいう。

[補説] 書名別項。→現代史


げんだい‐し【現代詩】

読み方:げんだいし

20世紀初めごろから書かれた詩。日本では特に、第二次大戦以後書かれた詩をいう。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「げんだいし」の関連用語

1
普賢大士 デジタル大辞泉
100% |||||

2
慈眼大師 デジタル大辞泉
100% |||||

3
理源大師 デジタル大辞泉
100% |||||


5
現代心理論叢 デジタル大辞泉
100% |||||

6
現代詩 デジタル大辞泉
100% |||||

7
現代史 デジタル大辞泉
90% |||||

8
現代詩とは何か デジタル大辞泉
90% |||||



げんだいしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



げんだいしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS