げんしりょくあんぜんちょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > げんしりょくあんぜんちょうの意味・解説 

原子力安全庁

読み方:げんしりょくあんぜんちょう

政府設置検討している、原子力行政を担う行政庁2011年8月に、試案レベル検討されていることが明らかにされた。 2012年1月には名称案が「原子力規制庁」へ変更されている。

原子力安全庁の基本的な構想は、経済産業省下位組織となっている「原子力安全・保安院」と、内閣府設置されている「原子力安全委員会」を併合再編し組織する、というものである試案では、環境省外局として設置することが想定されている。これは、原子力発電推進する立場である経済産業省との関係切り離し安全管理支障来たさないようにする意図基づいている。

原子力安全庁の主な役割として、原発事故発生時の初動対応線量モニタリング放射性物質規制核セキュリティ問題への対応、などが想定されている。

なお、ヨーロッパ圏内の原子力大国であるフランスには、原子力安全庁(ASNAutorité de sûreté nucléaire。「原子力安全機関」とも)が設置されている。

2012年1月25日に、国会関連法案提出するにあたり、「安全」の語を「規制」に替えた原子力規制庁」の名称へ変更された。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「げんしりょくあんぜんちょう」の関連用語

げんしりょくあんぜんちょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



げんしりょくあんぜんちょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS