きぼうしゅっしょうりつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > きぼうしゅっしょうりつの意味・解説 

希望出生率

読み方:きぼうしゅっしょうりつ
別名:国民希望出生率

国民希望叶った場合出生率のこと。

希望出生率は、結婚をして子供産みたいという人の希望叶えられ場合出生率である。現実には、仕事家庭の事情子供が産めなかった、あるいは、第2子第3子を諦めたという人が人がいるため、「希望出生率>出生率」という不等式成り立つ。

希望出生率は、次の計算式で表すことができる。

希望出生率=((既婚者割合×夫婦予定子ども数)+(未婚者割合×未婚者結婚希望割合×理想の子ども数))×離別効果

2010年実施され出生動向調査によれば希望出生率はおよそ1.8で、出生率1.4上回る結果となっている。

なお、安倍晋三・第96内閣総理大臣は、2015年9月打ち出したアベノミクス新3本の矢」において、「子育て支援」を充実して希望出生率1.8実現目指す発表した

きぼう‐しゅっしょうりつ〔キバウシュツシヤウリツ〕【希望出生率】

読み方:きぼうしゅっしょうりつ

結婚して子供産みたいという人の希望叶えられ場合出生率。健康上の理由経済的な事情などで子供持てない場合もあるため、実際出生率上回る数値となる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きぼうしゅっしょうりつ」の関連用語

1
希望出生率 デジタル大辞泉
100% |||||

きぼうしゅっしょうりつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きぼうしゅっしょうりつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS