かみかもがわすみよしじんじゃしんじまいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > かみかもがわすみよしじんじゃしんじまいの意味・解説 

上鴨川住吉神社神事舞

名称: 上鴨川住吉神社神事舞
ふりがな かみかもがわすみよしじんじゃしんじまい
種別1: 民俗芸能
保護団体名: 住吉神社神事舞保存会
指定年月日 1977.05.17(昭和52.05.17)
都道府県(列記): 兵庫県
市区町村(列記): 加東郡社町上鴨川
代表都道府県 兵庫県
備考
解説文:  住吉神社祭り行なわれ宮座制のもとに伝承されてきた神事芸能で、中世田楽、能舞などの遺風をよく伝えるものとして貴重である。
 まず、宵宮では、「太刀舞」「獅子」「田楽舞」「扇舞」「高足」などを演じ続いて翌日本祭には、これらの曲目の後に、「翁舞」として猿楽風な曲が舞い語られる。特に「高足」「翁舞」などは芸能史特色いちじるしい。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

かみかもがわすみよしじんじゃしんじまいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かみかもがわすみよしじんじゃしんじまいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS