かつて存在した主な教科書発行者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/07 14:53 UTC 版)
「教科用図書」の記事における「かつて存在した主な教科書発行者」の解説
ここでは、法人自体が消滅したケースと、教科書の発行を取りやめているものの法人として事業を継続しているケースを包括して列挙する。 3 大阪書籍 5 中教出版 8 実業之日本社 12 二葉[要曖昧さ回避] 19 開拓社 23 修文館 37 好学社 39 富士教科書 57 日本書院 93 大阪教育図書 111 池田書店(2014年3月末に廃業) 112 一橋出版 142 右文書院:2016年度末で教科書発行事業から撤退。2017年度より文英堂が同社の事業を承継。 195 日栄社 197 学習研究社(現・学研ホールディングス):持株会社制移行に伴い、当該事業を学研教育みらいへ吸収分割により譲渡。 203 あゆみ出版 215 扶桑社(新規参入。「新しい歴史教科書をつくる会」が制作した歴史教科書を発行した)
※この「かつて存在した主な教科書発行者」の解説は、「教科用図書」の解説の一部です。
「かつて存在した主な教科書発行者」を含む「教科用図書」の記事については、「教科用図書」の概要を参照ください。
- かつて存在した主な教科書発行者のページへのリンク