かつてあった車庫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 07:19 UTC 版)
「函館市企業局交通部」の記事における「かつてあった車庫」の解説
新川車庫(現・北海道電力函館支店):函館水電時代の車庫。1913年(大正2年)6月29日完成。旧函館区公会堂を手がけた北海道屈指の工事請負人村木甚三郎。の手による。新川車庫火災では再建されたが、函館大火では再建されなかった。よって引き継がれていない。 柏木車庫: 1936年(昭和11年)2月15日から函館市交通局時代の1974年(昭和49年)4月19日まで使用していた。跡地はその後アカシヤホテル(1992年まで)からホテルロイヤル柏木(2006年12月まで)を経て函館まるかつ水産柏木店及びホリデイスポーツクラブ函館店になっている。 梁川車庫:1966年(昭和41年)5月25日完成、1973年(昭和48年)10月1日廃止。現在は複合遊戯施設「テキサス函館」(旧・函館西武)が建っている。
※この「かつてあった車庫」の解説は、「函館市企業局交通部」の解説の一部です。
「かつてあった車庫」を含む「函館市企業局交通部」の記事については、「函館市企業局交通部」の概要を参照ください。
- かつてあった車庫のページへのリンク