かき‐たて【書(き)立て】
書立て、書き立て、掻き立て
書き立て、書立て、掻き立て
タ行下二段活用の動詞「書き立つ」「書立つ」「掻き立つ」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。
「書き立つ」「書立つ」「掻き立つ」の口語形としては、タ行下一段活用の動詞「書き立てる」「書立てる」「掻き立てる」が対応する。
「かきたて」の例文・使い方・用例・文例
- 好奇心をかきたてる
- 彼の話は彼女の想像力をかきたてて小説を書かせた
- 火かき棒で火をかきたてる
- それは想像をかきたてる、とても興味深いタイトルです。
- 彼は私たちの期待をおおいにかきたてたが、落胆させただけだった。
- その音楽は私の想像力をかきたてた。
- 性欲をかきたてる映画.
- 人の食欲をそそる; ますます人の欲望をかきたてる.
- 性欲をかきたてる態度で
- 憎しみまたは敵意をかきたてる
- 船の溶鉱炉が火をかきたてられ、日が点火される室または房
- 興奮や刺激的な興味をかきたてるもの
- (好奇心をあざける、または、かきたてることによって)じらすそうとする誰か
- かきたてのページへのリンク