おとぼけツアーズ奮戦記 ふじのくに静岡へようこそ!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > ラジオ番組 > ラジオ日本の番組 > おとぼけツアーズ奮戦記 ふじのくに静岡へようこそ!の意味・解説 

おとぼけツアーズ奮戦記 ふじのくに静岡へようこそ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/05 16:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

おとぼけツアーズ奮戦記 ふじのくに静岡へようこそ!』(おとぼけツアーズふんせんき ふじのくにしずおかへようこそ)は、アール・エフ・ラジオ日本ほかで放送されていたラジオ番組である。

静岡県企画部広報局が県の魅力アピールのために企画・制作した広報番組で、旅行会社に就職した(という設定の)大竹浩一が、自身の担当エリアである静岡の観光地を中心とする魅力アピールに日々奮戦するラジオドラマで構成されていた[1][2]。聴いた感想を番組に送ってくれたリスナーには、抽選で静岡の特産品などが当たる「いきなりプレゼント」という企画も行われていた[2]

ラジオ日本では2005年4月から2011年3月まで放送[3]。ラジオ日本での放送開始は、同局の聴取可能エリアである首都圏のマーケットを狙ったものであった[1]。また、2009年に富士山静岡空港が開港するにあたり、国内定期便の運行を通じてさらなる繋がりができると予想される地方も後に番組ネットの対象とした[1]

番組が主なターゲットにしていたのは主婦層で、静岡県企画部広報局によるとリスナーの半数近くは30代から50代の女性が占めていたという[1]

番組タイトル

放送開始からしばらくの間は『おとぼけツアーズ奮戦記 しずおかへようこそ!』が正式名称であったが[4][5]、後に「しずおか」を漢字表記に改めた『おとぼけツアーズ奮戦記 静岡へようこそ!』が正式名称となった[6]。以来2年半にわたってこのタイトルが使われ続けたが、最後の1年間は「ふじのくに」を追加した『おとぼけツアーズ奮戦記 ふじのくに静岡へようこそ!』が正式名称となっていた[3]

放送局

静岡県の広報サイトに記載されていたデータに基づく[7]

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 備考
神奈川県 アール・エフ・ラジオ日本 独立放送局 金曜 11:05 - 11:15 2005年4月放送開始[1]
北海道 HBCラジオ北海道放送 JRNNRN系列 金曜 17:00 - 17:10 2006年7月7日放送開始[4]
石川県 MROラジオ(北陸放送 土曜 11:05 - 11:15 (『好キっと土曜日!』内)
福岡県 KBCラジオ九州朝日放送 NRN系列 土曜 11:30 - 11:40 (『土曜の朝は玲子におまかせ』内) 2006年7月放送開始[1]
熊本県 RKKラジオ(熊本放送 JRN・NRN系列 土曜 09:50 - 10:00 (『桂木まやのシャバダバサタデー』内)
鹿児島県 MBCラジオ(南日本放送 土曜 10:20 - 10:30
沖縄県 RBCiラジオ(琉球放送 JRN系列 土曜 16:50 - 17:00

脚注

  1. ^ a b c d e f 静岡県、ラジオに広報番組提供”. 観光経済新聞 (2007年6月30日). 2019年9月5日閲覧。
  2. ^ a b 静岡県/ラジオ日本「おとぼけツアーズ奮戦記」”. 静岡県企画部広報局. 2007年8月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月5日閲覧。
  3. ^ a b 静岡県/ラジオ一覧”. 静岡県企画広報部知事戦略局広報課. 2011年5月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月5日閲覧。
  4. ^ a b ラジオプログラムガイド”. 北海道放送. 2006年8月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月5日閲覧。
  5. ^ 週間ラジオ番組表”. 九州朝日放送. 2007年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月5日閲覧。
  6. ^ 週間ラジオ番組表”. 九州朝日放送. 2007年10月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月5日閲覧。
  7. ^ 静岡県/ラジオ日本「おとぼけツアーズ奮戦記」”. 静岡県企画部広報局. 2010年1月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月5日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

おとぼけツアーズ奮戦記 ふじのくに静岡へようこそ!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おとぼけツアーズ奮戦記 ふじのくに静岡へようこそ!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおとぼけツアーズ奮戦記 ふじのくに静岡へようこそ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS