おとぼけ紳士録とは? わかりやすく解説

おとぼけ紳士録

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/17 05:28 UTC 版)

おとぼけ紳士録
I complessi
ウーゴ・トニャッツィ
監督 ディーノ・リージ
フランコ・ロッシ
ルイジ・フィリッポ・ダミーコイタリア語版
脚本 ルッジェーロ・マッカリ
ディーノ・リージ
エットーレ・スコラ
レオナルド・ベンヴェヌーティ
ピエロ・デ・ベルナルディ
アージェ=スカルペッリ
ロドルフォ・ソネゴ
アルベルト・ソルディ
製作 エンニオ・ディ・メオ
ジャンニ・ディ・ストルフォ
ジャンニ・ヘクト・リカーリイタリア語版
マリオ・ミラーニ
エジディオ・クァラントット
出演者 ニーノ・マンフレディ
ウーゴ・トニャッツィ
アルベルト・ソルディ
音楽 アルマンド・トロヴァヨーリ
撮影 エンニオ・グァルニエリ
マリオ・モントゥーリ
編集 ロベルト・チンクィーニイタリア語版
ジョルジオ・セッラッロンガ
製作会社 ドクメント・フィルム
SPCE
配給 EIF
東映ビデオ (ビデオ発売)
公開 1965年8月15日
1989年7月28日 (ビデオ発売)
上映時間 100分
製作国 イタリア
フランス
言語 イタリア語
テンプレートを表示

おとぼけ紳士録』(おとぼけしんしろく、イタリア語: I complessi, 「コンプレックス」の意)は、1965年(昭和40年)製作・公開、イタリアフランス合作のオムニバス映画である[1][2]イタリア式コメディの1作。

構成

  1. 第一話 - イタリア語: Una giornata decisiva : 監督ディーノ・リージ
  2. 第二話 - イタリア語: Il complesso della schiava nubiana : 監督フランコ・ロッシ
  3. 第三話 - イタリア語: Guglielmo il dentone : 監督ルイジ・フィリッポ・ダミーコ

略歴・概要

本作は、1965年、イタリアの製作会社ドクメント・フィルムとフランスの映画会社SPCEが製作、EIFが配給して同年8月15日、イタリア国内で公開された[1]

日本では、本作の発表当時から長らく劇場公開は行なわれず、1989年(平成元年)7月28日東映ビデオがレンタル用のVHSカセットを発売したのが日本への初めての紹介となった[2]。2010年9月現在、DVD等デジタルのビデオグラムは、日本では発売されてはいない[2]

スタッフ・作品データ

  • プロデューサー : エンニオ・ディ・メオ、ジャンニ・ディ・ストルフォ、ジャンニ・ヘクト・リカーリイタリア語版、マリオ・ミラーニ、エジディオ・クァラントット

キャスト

クレジット順
アルファベット順
  • シルヴィオ・バッティスティーニ (Silvio Battistini) - Alberto (第三話)
  • パオラ・ボルボーニ (Paola Borboni) - Mrs. Baracchi-Croce (第二話)
  • マリオ・ブレガMario Brega) - (第二話)
  • エディ・カンパニョーリ (Edy Campagnoli) - 本人役 (第三話)
  • アレッサンドロ・クトーロ (Alessandro Cutolo) - 本人役 (第三話)
  • ドナテッラ・デッラ・ノーラ (Donatella Della Nora) - (第一話)
  • ウンベルト・ドルジ (Umberto D'Orsi) - Ernesto (第一話)
  • フランコ・ファブリージ (Franco Fabrizi) - Francesco Martello (第三話)
  • マリオ・フレーラ (Mario Frera) - Caponi (第三話)
  • リッカルド・ガッローネ (Riccardo Garrone) - Alvaro (第一話)
  • ガイア・ジェルマーニ (Gaia Germani) - 本人役 (第三話)
  • クラウディオ・ゴーラ (Claudio Gora) - 古物商 (第二話)
  • アリス・ケスラー (Alice Kessler) - 本人役 (第三話)
  • エレン・ケスラー (Ellen Kessler) - 本人役 (第三話)
  • クラウディエ・ランジェ (Claudie Lange) - Gildo の妻 (第二話)
  • ナンニ・ロイ - 本人役 (第三話)
  • レリオ・ルッタツィ (Lelio Luttazzi) - 本人役 (第三話)
  • イラリア・オッキーニ (Ilaria Occhini) - Gabriella (第一話)
  • ナンダ・プリマヴェーラ (Nanda Primavera) - (第二話)
  • ヴィンセンツォ・タラリコ (Vincenzo Talarico) - 本人役 (第三話)
  • レナート・テッラ (Renato Terra) - (第二話)
  • アルマンド・トロヴァヨーリArmando Trovajoli) - 本人役 (第三話)
  • レオポルド・ヴァレンティーニ (Leopoldo Valentini) - Perelli (第一話)
  • ロモロ・ヴァッリ (Romolo Valli) - 父 Baldini (第三話)
  • レオ・ヴォーレンボルク (Leo Wollenborg) - 本人役 (第三話)
クレジット外
  • ウーゴ・ファンガレッジ (Ugo Fangareggi) - (第一話)
  • ジュゼッペ・マッロッコ (Giuseppe Marrocco) - 眼鏡をかけた記者 (第三話)
  • カルロ・スポジート (Carlo Sposito) - (第二話)

関連事項

  1. ^ a b c d Complexes, Internet Movie Database (英語), 2010年9月8日閲覧。
  2. ^ a b c d おとぼけ紳士録、allcinema ONLINE, 2010年9月8日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おとぼけ紳士録」の関連用語

おとぼけ紳士録のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おとぼけ紳士録のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおとぼけ紳士録 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS