おおしらがごけ (大白髪苔)



●わが国の本州から四国・九州、それに中国やマレーシア、タイに分布しています。山地の林内の湿った地上や岩上に群落を形成し、高さは5~10センチになります。茎は直立または斜上します。葉は披針形で長さ10ミリほど、緑灰色が目立ちます。
●シラガゴケ科シラガゴケ属の蘚類で、学名は Leucobryum scabrum。英名はありません。
シラガゴケ: | 大白髪苔 |
大白髪苔と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から大白髪苔を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 大白髪苔のページへのリンク