おおあぶらすすきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おおあぶらすすきの意味・解説 

おお‐あぶらすすき〔おほ‐〕【大油薄】

読み方:おおあぶらすすき

イネ科多年草山地日当たりのよい草地に生え、高さ1〜1.2メートル全体に油を塗ったような光沢がある。長大線形。秋、大きな褐色の穂を出す。


おおあぶらすすき (大油薄)

イネのほかの用語一覧
エノコログサ:    紫狗尾  金狗尾
オオアブラススキ:  大油薄
オオカニツリ:  リボングラス
オオムギ:  大麦
オカメザサ:  阿亀笹


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

おおあぶらすすきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おおあぶらすすきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS