えんごとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > えんごの意味・解説 

えん‐ご〔ヱン‐〕【×婉語】

読み方:えんご

遠まわしに言う言葉露骨でなく、当たりの柔らかい言葉


えん‐ご〔ヱン‐〕【怨語】

読み方:えんご

怨言(えんげん)」に同じ。


えん‐ご【×掩護】

読み方:えんご

[名](スル)《「掩」はおおう意》味方行動拠点敵の攻撃から守ること。転じてかばって危険から守ること。「船団を—する」

「酔と云う牆壁築いて、その—に乗じて」〈漱石・それから〉

[補説] 「援護」とも書く。


えん‐ご〔ヱン‐〕【援護】

読み方:えんご

[名](スル)困っている人をかばい助けること。「苦学生に—の手差し伸べる


えん‐ご【縁語】

読み方:えんご

修辞法の一。和歌文章の中で、ある言葉意味内容上で関連のある言葉。主に連想により導き出され相互照応により表現効果を増す。例えば、「糸による物ならなくに別れ路の心ぼそくも思ほゆるかな」〈古今羇旅〉では、「よる」「ほそく」は「糸」の縁語。古今集以降の歌に多い。


えんご

  1. 指。清水 闇屋仲間
  2. 指。〔闇屋

分類 闇屋仲間香具師

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

えんご

出典:『Wiktionary』 (2021/08/23 10:09 UTC 版)

同音異義語

えんご



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「えんご」の関連用語

1
怨語 デジタル大辞泉
100% |||||

2
要援護者 デジタル大辞泉
100% |||||


4
原爆被爆者援護法 デジタル大辞泉
98% |||||

5
婉語 デジタル大辞泉
98% |||||

6
掩壕 デジタル大辞泉
98% |||||

7
援護法 デジタル大辞泉
98% |||||

8
要援護者名簿 デジタル大辞泉
98% |||||

9
遺族援護法 デジタル大辞泉
98% |||||


えんごのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えんごのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのえんご (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS