【SS-NX-30】(えすえすえぬえっくすさんじゅう)
R-30 Bulawa
ロシア名:Р-30 «Булава(ブラヴァー)~»
システム名:3M14
ロシアで開発されている新型潜水艦発射弾道ミサイル(SRBM)。
プロジェクト955型戦略型原子力潜水艦(ボレイ級)搭載用として陸上用大陸間弾道ミサイルRT-2PM2「トーポリ-M」をベースに1992年から開発が開始された。
ブラヴァーはベースとなったトーポリMに比べて小型化され、最大で10個の核弾頭が搭載可能であり、最大射程は約8,000kmである。
2005年から改修されたタイフーン級原子力潜水艦1番艦「ディミトリィ・ドンスコイ」で18回発射テストが実施され、11回が成功、7回が失敗となっている。
兵器としての採用は、既に進水しているボレイ級1番艦「ユーリー・ドルゴルキー」と共に2012年に予定されている。
スペックデータ
全長:11.5m/12.1m(キャニスター)
直径:2.0m/2.1m(キャニスター)
発射重量:36,800kg
射程:8,000~10,000km
推進方式:3段式固体燃料ロケットモーター
ペイロード:MIRVs 最大10発(1,150kg)
弾頭:核弾頭(550kT)
誘導方式:慣性誘導(恒星天測航法とGLONASS衛星とのリンクを併用)
- SS-NX-30のページへのリンク