宇波西神社の神事芸能とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 宇波西神社の神事芸能の意味・解説 

宇波西神社の神事芸能

名称: 宇波西神社の神事芸能
ふりがな うわにしじんじゃのしんじげいのう
種別1: 民俗芸能
保護団体名: 宇波西神保存会
選択年月日 1976.12.25(昭和51.12.25)
都道府県(列記): 福井県
市区町村(列記): 三方郡三方町気山
代表都道府県 福井県
備考 所在地同一都道府県内のもの(このデータ種別1から移行しています)
解説文:  宇波西神社四月八日の祭に演じられる芸能で、王の舞、獅子舞田楽構成されている。王の舞は、海山北庄大藪金山各部落が交代奉仕する。裃姿の警固守られ鼻高面の者一人が、鉾を手に、笛、太鼓囃子で舞う。最後に鉾を手ばなして雀の舞と呼ぶ振りをする獅子舞は、松原久々子郷市三部落が交代奉仕する二人立ちの獅子で、太鼓打ち二人がその左右につく。田楽は「べんざら」といい、田楽躍り簡略化されたもの。牧口と日向交代でつとめる。ビンザサラ四人、鼓一人小太鼓二人御幣さし一人の計八人青年構成されている。


このページでは「国指定文化財等データベース」から宇波西神社の神事芸能を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から宇波西神社の神事芸能を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から宇波西神社の神事芸能を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇波西神社の神事芸能」の関連用語

宇波西神社の神事芸能のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇波西神社の神事芸能のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS