いぶきじゃこうそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > 麝香草 > いぶきじゃこうそうの意味・解説 

いぶき‐じゃこうそう〔‐ジヤカウサウ〕【×伊吹×麝香草】

読み方:いぶきじゃこうそう

シソ科の小低木山地日当たりよい所生え地上をはい、高さ3〜15センチ全体香りがある。小さく対生する。夏、淡紅色で唇形の小花集まって咲く。百里香(ひゃくりこう)。千里香(せんりこう)。

伊吹麝香草の画像
撮影広瀬雅敏

いぶきじゃこうそう (伊吹麝香草)

シソのほかの用語一覧
イブキジャコウソウ:  ティムス・ロンギカウリス  レモンタイム  ワイルドタイム  伊吹麝香草
イボザ:  吹雪花
ウエストリンギア:  ウエストリンギア・フルティコサ
ウツボグサ:  プルネルラ・グランディフローラ



いぶきじゃこうそうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いぶきじゃこうそう」の関連用語

1
伊吹麝香草 デジタル大辞泉
100% |||||


いぶきじゃこうそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いぶきじゃこうそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS