あてらのななたきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > あてらのななたきの意味・解説 

阿寺の七滝

名称: 阿寺の七滝
ふりがな あてらのななたき
種別 名勝
種別2: 天然記念物
都道府県 愛知県
市区町村 新城市
管理団体 新城市(昭9・828)
指定年月日 1934.01.22(昭和9.01.22)
指定基準 名6,地1,地9
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 阿寺川上流ニ在リテ第三紀基底礫岩断層崖ニ懸ル瀑布ハ七段ヲ成シテ下リ高サ約七十メートルニ達ス
第五及第二瀑ノ瀧壺ニハ各深サ七メートル及四メートルノ巨大ナル圓筒状ノ甌穴ヲ有ス本瀑ハ礫岩ニ懸レル点ト巨大ナル甌穴ヲ有スルトニ於テ瀑布トシテ本邦罕ニ見ル所ノモノナリ瀑布周圍及其下流約一キロメートルノ間ハ山峙千谷迫リ樹木密生樹間石南多ク幽邃ナル境地ヲ成ス
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
名勝:  錦帯橋  長瀞  長門峡  阿寺の七滝  阿波国分寺庭園  隠岐国賀海岸  隠岐布施海岸



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あてらのななたき」の関連用語

あてらのななたきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あてらのななたきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS