「生活協同組合くまもと」へ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/03 10:10 UTC 版)
「生活協同組合くまもと」の記事における「「生活協同組合くまもと」へ」の解説
2009年(平成21年)9月に「生活協同組合水光社」と「コープ熊本学校生活協同組合」で「連帯協議会」を設立して提携の検討を始め、2012年(平成24年)4月に合併する方向で手続きを始めることになった。 そして、2013年(平成25年)4月から共同購入事業で商品やカタログとシステムを統一することになり、合併に先行して事業統合が開始された。 2013年(平成25年)8月に両組合の理事長が合併契約書に調印し、2014年(平成26年)1月に熊本県知事から合併の認可を受けた。 2014年(平成26年)4月1日に、「生活協同組合水光社」と「コープ熊本学校生活協同組合」が合併して発足した。 発足時点では熊本県内では最大の生活協同組合であった。 2012年(平成24年)3月末時点の組合員数では「コープ熊本学校生活協同組合」は6万6003人で「生活協同組合水光社」の6万5630人を少し上回っていたが、一般企業の売上高に当たる事業高は2010年(平成22年)度で「生活協同組合水光社」が約116.23億円で「コープ熊本学校生活協同組合」の約54.04億円の2倍以上となっていた。 そうしたこともあり、本部は水俣市の旧水光社本部に置かれている。 2014年(平成26年)4月の合併時点では、組合員数約14万人で年間事業高約170億円であった。
※この「「生活協同組合くまもと」へ」の解説は、「生活協同組合くまもと」の解説の一部です。
「「生活協同組合くまもと」へ」を含む「生活協同組合くまもと」の記事については、「生活協同組合くまもと」の概要を参照ください。
- 「生活協同組合くまもと」へのページへのリンク