「クウガ」あるいは「戦士」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 15:26 UTC 版)
「リント文字」の記事における「「クウガ」あるいは「戦士」」の解説
クウガのシンボルマークとして使用されているものもリント文字であり、これは「クウガ」を指し示していると同時に「戦士」を意味する。クウガはリント族の技術によって生まれた戦士であり、戦いの概念が無かったリント族にとって唯一戦う者である「クウガ」はそのまま「戦士」の意味となる。番組中においては戦士を表す文字そのものがなかったため、グロンギのダグバを示す文字(究極の闇をもたらすもの)を模して作られたのではないかと考察されている。当代のクウガである五代雄介は己を示すこの文字を気に入リ、トライチェイサー2000や名刺、果てはTシャツやエプロンなど自身の所有物の多くにこの文字を書き込んでいた。 番組中ではこの文字を「ひとつだけ別の人が考えたよう」だと推測するシーンがあるが、実際にこの文字のみ文芸の大石真司がデザインしたものを阿部がクリーンアップしたものである。他の文字と並べてみるとこの文字だけ違和感があったのを逆手にとって、こうした設定が作られた。
※この「「クウガ」あるいは「戦士」」の解説は、「リント文字」の解説の一部です。
「「クウガ」あるいは「戦士」」を含む「リント文字」の記事については、「リント文字」の概要を参照ください。
- 「クウガ」あるいは「戦士」のページへのリンク