「キチガイ」の取扱いについて
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 06:16 UTC 版)
「"黒天使"沼澤邪鬼」の記事における「「キチガイ」の取扱いについて」の解説
沼澤や045邪猿気違'sに限らず、日本のデスマッチにおいては極めて危険なエキサイトシーンに対し、ファンや選手が畏敬を込めて『キチガイ』と言うことがあるが、「キチガイ」は差別用語としても用いられることがあり、放送禁止用語となっている。このため、中継番組「大日大戦」においては、観客の「キチガイ」コールに修正の「ピー音」の連発がされていた。過去には10連発されたこともある。 2006年6月26日のデスマッチヘビー級選手権以降の放送では、オリジナリティ尊重のため、「キチガイ」コール時でも「ピー」が被せられない場合が多い。だが2006年7月14日のメイン「夏だ!デスマッチだ!キチガイ祭り」においては、リングアナの村上健は平気でアナウンスの際に「キチガイ祭り」と言っていたのに対し、ナレーターは「クレージーフェスティバル」と言い換えており、テレビ埼玉での放映はピー音が被せられた。なおサムライTVでは2012年現在、観客のコールはそのまま放送している。 雑誌やWEBなどのメディアにおいては「キチ○イ」のように一部を伏せ字にして表記されている。
※この「「キチガイ」の取扱いについて」の解説は、「"黒天使"沼澤邪鬼」の解説の一部です。
「「キチガイ」の取扱いについて」を含む「"黒天使"沼澤邪鬼」の記事については、「"黒天使"沼澤邪鬼」の概要を参照ください。
- 「キチガイ」の取扱いについてのページへのリンク