ΣΣガンダムとは? わかりやすく解説

ΣΣガンダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 01:53 UTC 版)

Ζ計画」の記事における「ΣΣガンダム」の解説

ΣΣガンダム(ダブルシグマガンダム)は、書籍GUNDAM WEAPONS マスターグレードモデル"MSZ-010 ΖΖガンダム"編』にあげたゆきを(揚田幸夫)の模型作例として掲載されガンダムタイプ可変MS型式番号はMSA-0XX。 MS艦載機として扱うのではなくMS自体戦艦戦略兵器並み性能付与するというコンセプトの下に開発され機体で、機体形状ΖΖガンダムのものに近く長距離飛行形態であるΣフォートレスへの変形が可能。Σフォートレス形態での長距離侵攻の後に拠点殲滅という運用想定されていた。頭部ハイ・メガ・キャノンバックパック装備され大型キャノン砲、ダブルアトミックバズーカなどの核兵器加えて近接および掃討戦用のフィン・ファンネル制御にはサイコフレーム用いられる)といった各種武装装備しており、戦艦匹敵する火力航続力与えられている。反面既存MS課せられていた制約がすべて撤廃されたため、機体の大型化著しいものになっている。 Σガンダムとの関連性は明確ではないが、『GUNDAM WEAPONS』ではΣガンダム併せて紹介されている。また、サンライズによる公式設定による機体ではない。

※この「ΣΣガンダム」の解説は、「Ζ計画」の解説の一部です。
「ΣΣガンダム」を含む「Ζ計画」の記事については、「Ζ計画」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ΣΣガンダム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ΣΣガンダムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ΣΣガンダムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのΖ計画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS