(706765) 2010 TK7とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > (706765) 2010 TK7の意味・解説 

(706765) 2010 TK7

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/01 14:31 UTC 版)

(706765) 2010 TK7
WISEが写した小惑星2010 TK7(緑で囲まれた部分)
仮符号・別名 2010 TK7
分類 地球近傍小惑星
軌道の種類 地球のトロヤ群L4
アテン群[1]
発見
発見日 2010年10月1日[2]
発見者 WISE[2]
軌道要素と性質
元期:2020年5月31日 (JD 2,459,000.5)
軌道長半径 (a) 0.9992730554702266 au
近日点距離 (q) 0.808931189617444 au
遠日点距離 (Q) 1.189614921323009 au
離心率 (e) 0.1904803344899695
公転周期 (P) 1.00
(364.8586884610765
軌道傾斜角 (i) 20.8979273473208
近日点引数 (ω) 45.96835285210887 度
昇交点黄経 (Ω) 96.4635812811906 度
平均近点角 (M) 132.3728455189977 度
物理的性質
直径 ~300 m[3]
絶対等級 (H) 20.627
Template (ノート 解説) ■Project

(706765) 2010 TK7は、地球軌道上でのラグランジュ点で最初に発見されたトロヤ群小惑星である[4][5]木星にはこうした天体が多数存在し、火星海王星土星の衛星などでも以前から存在が確認されていた。

2010 TK7直径は300 mほど[3]である。太陽と地球のラグランジュ点L4(地球から60°前方)を中心に秤動しており、L4の中で地球に最も近い点と最も遠い点の間を400年かけて往復する。

この小惑星は、アメリカ航空宇宙局 (NASA) の広域赤外線探査衛星 (WISE) が地球近傍天体 (NEOs) の捜索を目的に行った観測ミッション“NEOWISE”によって、2010年10月に発見された[2]。その後の観測の結果、2011年7月にトロヤ群小惑星であることが発表された[3]

1600年から2500年にかけての 2010 TK7 の軌道のアニメーション
太陽・地球との相対位置
地球を中心としたときの位置
太陽を中心としたときの位置
      =太陽 ·       =地球 ·       =2010 TK7

出典

  1. ^ 2010 TK7”. JPL Small-Body Database Browser. JPL. 2020年2月29日閲覧。
  2. ^ a b c Keys, Sonia (2010年10月7日). “MPEC 2010-T45 : 2010 TK7”. Minor Planet Electronic Circular. IAU Minor Planet Center. 2011年7月31日閲覧。
  3. ^ a b c 地球軌道のトロヤ群小惑星を初めて発見”. AstroArts (2011年7月29日). 2011年12月11日閲覧。
  4. ^ Connors, Martin; Wiegert, Paul; Veillet, Christian (2011). “Earth’s Trojan asteroid”. Nature 475 (7357): 481-483. Bibcode2011Natur.475..481C. doi:10.1038/nature10233. ISSN 0028-0836. 
  5. ^ NASA's WISE Mission Finds First Trojan Asteroid Sharing Earth's Orbit”. Wide-field Infrared Survey Explorer (WISE) mission. NASA (2011年7月27日). 2020年2月29日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  (706765) 2010 TK7のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「(706765) 2010 TK7」の関連用語

1
(706765) 2010 TK7 百科事典
18% |||||

(706765) 2010 TK7のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



(706765) 2010 TK7のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの(706765) 2010 TK7 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS